DELLの32インチipsの4KモニターP3222QEを買って良かった話

DELLの32インチipsの4KモニターP3222QEを買って良かった話

P3222QEという液晶モニタは

  • 解像度 4K
  • パネル ips
  • 入力端子 USB type-c, DisplayPort, 他
  • べらぼうに高くない

といった自分が望んだ特徴をすべて備えており、とてもハッピーで思わず開封の儀を行ったので記事にしました。

新しいモニタの条件

これまで10年前に買ったU2711というDellの27インチのワイドモニタを使っていましたが、最近調子が悪く、リモートワークをする身としては死活問題なので新しく買うぞ!という気持ちが急に高まりました。

とはいえ、どのようなモニタでも良いわけではなく、仕事で毎日ように使うのでそれなりに満足いくものが欲しく以下のような条件で探しました。

  • 今のU2711より高解像度でウルトラワイドもしくは4Kモニタ
  • 目が良くないので高解像度であっても文字が小さくなりすぎないサイズのモニタ
  • 仕事用と個人用にPCを使っているため、簡単に切り替えができること
  • 予算は5万円前後

つまり、広い画面で文字が読みやすく、複数PCで切り替えながら使えて高過ぎない(高いけど)モニタを探す感じ。本当に高いモニタだと10万、20万するし、安すぎると解像度が低く買ったあとに後悔しそうなので、5万くらいは見積もった方が良いなぁというのが最初の感想。

解像度を決める

まず使っているU2711より高解像度のモニタが欲しい。候補としてはぼんやりと * ウルトラワイド * 4Kモニタ といった言葉は知っているが、実は良くわかってなかったので調べました。

解像度の通称 ピクセル ピクセル 比率 メモ
Full-HD 1,920 1,080 16:9 フルハイビジョンTVと同じ
WQHD 2,560 1,440 16:9 U2711はこれ
UltraWide FHD 2,560 1,080 7:3 ウルトラワイド
UWQHD 3,440 1,440 43:18 ウルトラワイド
4K 3,840 2,160 16:9 4Kテレビと同じ

表にはフルハイビジョンTVの解像度も入れました。こうやってみるとテレビってキレイに見えるようで解像度低いんだなと思った。また、ウルトラワイドといっても色々な解像度があり、横長であればウルトラワイドなのかなー?という感じだった。で、眺めていて思ったことは横も縦もウルトラワイドより4Kモニタの方が広いので、これは大は小を兼ねるってやつだな!と思い解像度は4Kに決めました。

モニタサイズは?

会社では23インチ、自宅では27インチのモニタを使っており、自宅の27インチモニタを使い慣れているのでリモートワーク前では会社のモニタは小さく不便に感じていました。そのため、最低でも27インチは欲しくて、更に今回4Kモニタにするのであれば同じモニタサイズだと1インチあたりのドット数が多くなり文字が小さくなるので最低でも30インチ台のサイズで探すことにしました。

接続端子について

自宅ではMacWindowsの2台のノートパソコンを使っているため、それぞれから4Kで表示できて、かつ楽に切り替えたいと思っていました。これについては、毎回ケーブルを抜き差しするのは嫌なので、設定で切り替えられたらいいなくらいの感じで思っていました。

LGの32UN650-Wというモニタ

他の候補としてはLGの32UN650-WというP3222QEと比べて4,000円ほど安いが、入力端子がHDMIx2、DisplayPortx1と少ないモニタが候補だった。PCに比べてモニタは寿命が長いのでこれからUSB type-Cを使うことを考えると、端子が多くスリムなUSB hubが付いていると思えばいいかと思ってP3222QEを選んだ。

今見ると32UN650-Wは税込66,670円に値上がっており、P3222QEが63,522円だったのでかなり安くなっていたようだった。3222QEは2021年6月14日に発売された割と新しい液晶モニタなので、もしもっと早くモニタが壊れていたら32UN650-Wを買っていたと思う。

P3222QE が届いた!開封の儀!

f:id:chikuwabun:20210818201159j:plain
液晶モニタが入った箱が大きくてびっくりした。比較用にポカリを置いた

f:id:chikuwabun:20210818201205j:plain
開封した様子。ダンボールに加えて白いウレタンで衝撃を吸収している

f:id:chikuwabun:20210818201222j:plain
同梱物を並べた様子
付属しているケーブルは

  • 電源ケーブル
  • USB-Cケーブル
  • USB-C - USB-Aケーブル
  • DisplayPort - DisplayPortケーブル

f:id:chikuwabun:20210818201336j:plain

f:id:chikuwabun:20210818201214j:plain

f:id:chikuwabun:20210818201218j:plain
袋を外すと出てきたモニタ。でかい!キレイ!そして正面にロゴがない

f:id:chikuwabun:20210818201226j:plain
裏返してみた。ロゴあった

f:id:chikuwabun:20210818201229j:plain
モニタ裏側のマウント部分

f:id:chikuwabun:20210818201233j:plain
見にくいけど端子

f:id:chikuwabun:20210818201244j:plain

左から

  • セキュリティロック用のスロット。モニターが盗まれないようにワイヤーとかをつけるやつ
  • 電源
  • HDMI
  • Display Port
  • USB Type-C (アップストリーム )
  • USB 5Gbps ダウンストリーム (超高速!)
  • USB 5Gbps ダウンストリーム 2つめ (超高速!)
  • LANポート (RJ45)

このLANポートは有線LANをさすとUSB Type-C経由で1Gbpsでインターネットに繋がるらしい。これ、何か困ったときに良いかもしれない。いまのノートパソコンにはLANポートないし。

僕は USB Type-Cをmac bookに接続し、Display Port を windows のノートパソコンにつないだ。どちらも4K解像度で出力できてとても満足。

f:id:chikuwabun:20210818201240j:plain
モニタに向かって左側にも端子がある。端子が豊富!足りなくて悲しい思いをしないので良い

この2つはどちらも 5Gbps の超高速ダウンストリームポート。これまで10年前の液晶モニタを使っていた身としては、スゲー!という感じしかしない。

f:id:chikuwabun:20210818201237j:plain
モニタの正面からみて右側の裏にあるジョイスティックと決定ボタン。これでモニタのメニューが操作できる

f:id:chikuwabun:20210818201248j:plain
スタンドを取り付けていく。よく見ると上にでっぱりがあり、下にひっかける部分がある、これを..

f:id:chikuwabun:20210818201254j:plain
上のでっぱりをモニタのマウント部分につけて

f:id:chikuwabun:20210818201301j:plain
ガチャっと押し込んだ。軽い力で簡単に入る

f:id:chikuwabun:20210818201306j:plain
次はスタンドの下側。モニタの裏に付いている縦に伸びている棒と台をくっつけていく

f:id:chikuwabun:20210818201310j:plain
これがモニタの台。スタンドベース。ごつい

f:id:chikuwabun:20210818201317j:plain
モニタがグラグラしないように隅には滑り止めがあって良い

どっしりしているなーと思ったらモニタやスタンドベース全部ひっくるめて10kgもあるらしい。画面が大きいからグラグラしないように重りとしてかスタンドベースも重い。

f:id:chikuwabun:20210818201328j:plain
スタンドベースをくっつけた

f:id:chikuwabun:20210818201325j:plain
中心についているネジをくるくる回してパタっと倒せばモニタの組み立て完了。簡単!

f:id:chikuwabun:20210818201357j:plain
表からみたところ。でかい!

f:id:chikuwabun:20210818201350j:plain
伸びる

f:id:chikuwabun:20210818201407j:plain
裏側からみてもでかい!

f:id:chikuwabun:20210818201346j:plain
回せば縦にもなる

f:id:chikuwabun:20210818201353j:plain
縦になった様子。でかい。

f:id:chikuwabun:20210818201339j:plain
縦になった様子。でかい

f:id:chikuwabun:20210818201401j:plain
結構上下する

f:id:chikuwabun:20210818201431j:plain
横から見た様子

f:id:chikuwabun:20210818201436j:plain
前に出した様子

モニタを横から縦に回す時、モニタが大きいためこのように前に出した状態にしないと床にモニタの端っこが当たるため回転できなかった。

f:id:chikuwabun:20210818201420j:plain
後ろに引いた様子

前に出したときと比べて後ろはあまり角度がつかなかった。前によく出るのはやっぱり回転に必要だからかな?

f:id:chikuwabun:20210825145029j:plain
設置してmacにつないだところ。キレイに表示される

f:id:chikuwabun:20210825145012j:plain

f:id:chikuwabun:20210825145021j:plain
モニタの右上。ベゼルは狭め

f:id:chikuwabun:20210825145004j:plain
モニタの右下

このモニタにUSB Type-CとDisplay Port で2台のPCをつないでいるが、片方をスリープすると自動でもう片方の画面がモニタに映し出されるので便利。しかもUSB Type-C からは 65 Wの電源供給もできるのでモニタにながら充電もできるので机周りの配線がキレイになります。かなりコスパがいいモニタ。

詳しくはこちら!

www.dell.com